レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

彦根のレトロな街

彦根にレトロな街があると聞いたので行ってみました。

f:id:T_YAMADA:20190822214608j:plain

 銀座商店街と花しょうぶ通り商店街の間の交差点には滋賀中央信用金庫銀座支店が立っています。

1919年に明治銀行彦根支店として建てられたもので、1932年に明治銀行が破綻すると病院になったとか。

1958年に彦根信用金庫が購入したことで、再び銀行建築となりました。

腰折れ屋根に切妻屋根のファサードを付けたかなり凝った作りです。

大正生まれの貴重な洋館で、登録有形文化財に指定されています。

f:id:T_YAMADA:20190822215740j:plain

座商店側は昭和30年代っぽい鉄筋コンクリートの長屋タイプの商店街がありますが、かなり寂れた感じで、かなりシャッター通りになっています。f:id:T_YAMADA:20190822220038j:plain

 花しょうぶ通り商店街は重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて、足を踏み入れると一気に昭和初期の風景に変わります。

f:id:T_YAMADA:20190822220338j:plain

 歩いていくと元郵便局っぽい建物も現れました。

でも使っている感じではありません。

f:id:T_YAMADA:20190822220531j:plain

 ここなんかはしもた屋で今は店として使われていない一般住宅のようです。

路地の出口には飛び出し坊やが掲げられていました。

f:id:T_YAMADA:20190822220747j:plain

 ここなんか綺麗ではありますが、廃屋のようでした。

とにかくお土産物屋も喫茶店も昭和レトロな博物館もなくて寂しい感じです。

豊後高田か倉敷のように町おこしをすればかなり面白い街になりそうですが、風致地区に指定しただけで、何もしていないようです。

彦根には依然ボンネットバスもありましたが、老朽化で廃車。

そのバスも彦根城周辺を回るばかりで井伊直弼の居城である彦根城以外観光客誘致をしていないようなのが残念です。

商店街からだいぶ離れますが、彦根には近江鉄道瀟洒無人駅もありました。

鳥居本駅です。

f:id:T_YAMADA:20190822221720j:plain

 1931年竣工。

近江鉄道彦根米原間の開業とともに建てられた駅舎ですが、こちらも滋賀中央信用金庫銀座支店同様凝った腰折れ屋根のおしゃれな建物です。

f:id:T_YAMADA:20190822222113j:plain

 ホーム側から見るとこんな感じです。

f:id:T_YAMADA:20190822222239j:plain

 駅前は商店街もなければバスも走っていないえらく不便な場所でやっとよろず屋を見つけたと思ったら廃屋で看板が崩れてます。

せっかく面白い建物が多いところなのに彦根って残念なところだなぁ……というのが正直な感想でした。

町おこしすれば人気が出そうなのにねぇ。