レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

似而非カラーシリーズ 昭和37年の街並み

今回の似而非カラーシリーズは趣向を変えまして私の生まれた昭和37(1962)年の後継をお届けします。

f:id:T_YAMADA:20190927205109j:plain

 まずは近鉄高田市駅前商店街です。

高田市駅は1929年に開業した奈良県大和高田市近鉄南大阪線の駅です。

コロナのピックアップがアクセントになってますね。

今もこの佇まいならすごいですが。

f:id:T_YAMADA:20190927211209j:plain

その大和高田の商店街がこちら。

乳母車がやけに古風ですね。

小さな商店街ですが、しっかりアーケードになっています。

 

f:id:T_YAMADA:20190927205546j:plain

 お次は東京の首都高京橋料金所です。

銀座からほど近いこの料金所、にぎわってますね。

鉢巻グロリアや横目セドリックの姿が見られます。

 

f:id:T_YAMADA:20190927205925j:plain

 こちらは埼玉県春日部市

あのクレヨンしんちゃんの町です。

結構大きい道路なのに信号はあってもなぜかセンターラインがありません。

 

f:id:T_YAMADA:20190927210254j:plain

 静岡鉄道駿遠線新藤枝駅です。

1913年に開業し、1924年に国鉄藤枝駅の隣に移転した駅です。

赤レンガ2階建てっぽい駅舎は1924年竣工のもののようです。

1970年に廃止されたので今ではもう見られない光景です。

 

f:id:T_YAMADA:20190927210816j:plain

 こちらは袋井駅前。

袋井駅JR東海東海道線の駅として今も健在ですね。

赤煉瓦の瀟洒な建物は銀行っぽいですね。

田舎町の銀行や信用金庫の支店ってこの手の建物をよく見かけます。

 

 

f:id:T_YAMADA:20190927211703j:plain

 今度は長崎駅

この駅舎はブルートレインさくら号の列車追跡ルポで見た気がします。

駅前にはボンネットバスが停まり、その後に初代トヨペットコロナがやってきました。

 

f:id:T_YAMADA:20190927211958j:plain

 東京駅のホームです。

臨時特急ひびき号が入線しています。

ひびき号は157系で運行していましたが、なんとビジネス特急こだま号の編成になってます。

ちょっと珍しいですね。

ホームの反対側は急行なにわでしょうか。

 

f:id:T_YAMADA:20190927212255j:plain

 次は東松山駅南側踏切です。

東松山駅東武東上線の駅で、埼玉県東松山市の駅です。

踏切を通過する東武東上線のチョコレート色の電車がやけに古風ですね。

デハ5形あたりでしょうか?

踏切の前の道路も舗装されていない泥の道です。

 

f:id:T_YAMADA:20190927213111j:plain

 最後は竣工間もない福ビルこと福岡ビルです。

福岡市中央区天神の西鉄福岡駅の駅前ビルですが、ツタヤが入っていたビルですが、2019年3月に再開発のために閉鎖されました。

写真のオリジナルはこのサイトです→

https://matome.naver.jp/odai/2144186269034098001?&page=1

元のサイトではもっといっぱい写真が載ってましたが、似而非カラーにかけたら変な色になったり全体的にセピア色になってしまったものは外して、割としっかり色が付いたものだけ集めてみました。