レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑧できるかな(1970)

でっきるっかな、でっきるっかな、ハテハテふふ〜ん♪

グヒョグヒョッ!

身長181cmの背が高くて、チューリップハットをかぶった男「のっぽさん(高見映)」が つまらなそうにしている着ぐるみのゴン太くんを慰めようと紙やセロテープを使って、即興でミニ工作をしてゴン太くんと遊ぶ。

後半はガムテープとダンボールで大物の遊び道具を作る……といったものでした。

放映期間は1970年4月8日から1990年3月6日まで。

なんと平成初頭まで続く幼児工作番組でした。

当初はゴーくん(原口剛)を中心とした5人のお兄さん・お姉さんが工作をする番組でした。

ところが、その前の「なにしてあそぼう」ののっぽさんの再登板を希望する視聴者の意見が多かったところから1971年4月からのっぽさんの番組になりました。

そのときゴン太くんは子どもが作ったっぽい動かない人形として登場。(=初代ゴン太)

1974年4月からゴン太くんが着ぐるみに変わって、ゴン太くん(=二代目ゴン太)とのっぽさんのパントマイムになりました。

ナレーションはおはようスパンクのつかせのりこが担当。

台詞は全てつかせのりこの担当に。

私はゴン太くんの声がつかせのりこだと思ってましたが、実はゴン太くんの声はグヒョグヒョッっていうクイーカなるブラジルの民族打楽器で出していた怪音の方でした。 1989年につかせのりこが亡くなり、ナレーションは大和田りつこに交代しました。

そして、最終回にあののっぽさんがお別れの挨拶と後続番組の紹介をして終わりました。

八犬伝天下御免同様この番組もビデオテープ使い回しで消されてしまい、NHKで保存しているのは1980年度の途中からだとか。

幼児番組の名作なのに、残念ですね。 単なる幼児番組ではなく、パントマイム劇としても秀逸だったのに!