レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

駄菓子菓子駄菓子だ!31 モロッコフルーツヨーグル

メーカーは大阪市西成区のサンヨー製菓(株) 1961年登場のこれまた歴史ある駄菓子です。 コイツの正体はヨーグルトでも乳製品でもないんです。 食べるとフルーツの香りがしてクリーミーでちょっとシャリシャリしますよね? 実は砂糖とブドウ糖とショー…

駄菓子菓子駄菓子だ!30 夜空の星

なかなかポエティックなネーミングですね。 メーカーは愛知県名古屋市のマルタ食品(株) マルタ食品は戦後すぐに金平糖メーカーとして創業。 1950年に法人化。 かなりの老舗です。 今は二代目社長が暖簾を守っています。 金平糖は作り方が特殊で手間が…

古いカラー絵葉書から19 昭和の青函連絡船の絵葉書 羊蹄丸

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は津軽型第6番船の羊蹄丸です。 JR北海道発行の絵葉書にも入っていた燕脂色と白の塗り分けの船です。 (JR北海道版はこちら。しっかり燕脂色と白です) 燕脂色は道内の当時のキハ82系特…

駄菓子菓子駄菓子だ!29 クッピーラムネ

メーカーは愛知県名古屋市のカクダイ製菓(株) 登場は1963年。 歴史ある駄菓子です。 元々は駄菓子屋くじの外れ景品として1950年に開発されました。 当時は個別包装ではなく、瓶詰で大量にラムネ菓子が入っている状態でした。 (個別包装されたキャ…

古いカラー絵葉書から18 昭和の青函連絡船の絵葉書 摩周丸

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は津軽型第5番船の摩周丸です JR北海道発行の絵葉書にも入っていた群青色と白の塗り分けの船です。 この群青色、実は新幹線0系の青とお揃いです。 学生時代の北海道旅行で乗船した個人的…

古いカラー絵葉書から17 昭和の青函連絡船の絵葉書 八甲田丸

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は津軽型第2番船の八甲田丸です。 JR北海道発行の絵葉書にはなぜか入ってませんでした。 ほら、黄色と白の塗り分けの船なんてありましたか? なかったでしょ? 代わりに観光客の目にほとん…

駄菓子菓子駄菓子だ!28 花串カステラ

メーカーは愛知県名古屋市の鈴木製菓有限会社。 22cmもの長い串に平べったいベビーカステラがソーシャルディスタンスして間隔を空けて刺さってます。 この平べったいベビーカステラ、全体的に砂糖がまぶしてあって分かりにくいですが、茶色の焦げ目の付い…

古いカラー絵葉書から16 昭和の青函連絡船の絵葉書 大雪丸

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は津軽型第4番船の大雪丸です。 JR北海道発行の絵葉書では紺と白の塗り分けみたいに見えましたが、光線の加減のようです。 (JR北海道版の絵葉書) 本当はダークグリーンと白の塗り分けで…

古いカラー絵葉書から15 昭和の青函連絡船の絵葉書 貨物船改造船舶

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は貨物船改造船舶の石狩丸と檜山丸です。 石狩丸 檜山丸 白と赤の船体は北海道発行の絵葉書と同じですね。 この絵葉書のセットには実は津軽丸と松前丸が入っていないんです。 ということは…

駄菓子菓子駄菓子だ!27 セコイヤチョコレート

メーカーは大阪府堺市のフルタ製菓(株) ライスチョコレートが生産中止になって駄菓子屋さんの空いた商品棚にチロルチョコと共に入り込んできたやつです。 セコイヤ! 1976年登場。 三層ウエハースにナッツクリームを載せたものにチョコレートコーティ…

駄菓子菓子駄菓子だ!26 にんじん

メーカーは茨城県坂東市の(株)タカミ製菓。 いわゆるパフライスです。 本来これは大正時代から戦後まもなくまで行商人がポン菓子製造機を持ってあちらこちらを回って、子供たちが持ってきたお米をドカンと爆発させて作っていたものです。 戦時中は携帯用糧…

古いカラー絵葉書から14 昭和の青函連絡船の絵葉書十和田丸

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 今回は十和田丸。 白とオレンジの船体はJR北海道発行の絵葉書と同じ。 製造から青函連絡船廃止まで色の変更はありませんでした。 (JR北海道版絵葉書の十和田丸) 就航は1966年11月1日。…

古いカラー絵葉書から13 昭和の青函連絡船の絵葉書

メルカリで見つけた旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書の続きです。 津軽海峡を行く羊蹄丸を空撮! 今ならドローンで撮るんでしょうけど、このときはセスナかヘリを飛ばしたんですね。 国鉄ってリッチですねぇ! こちらは夕暮れの函館港。 今回は風景絵葉書をお届…

駄菓子菓子駄菓子だ!25 チロルチョコ

メーカーは東京都千代田区のチロルチョコ(株) 歴史はありますよ。 元は三連式のチョコで、1962年登場。 (オイルショックで値上がりする前のチロルチョコ) 発売したのは福岡県田川市のキャラメル会社の松尾製菓(株)。 チロルチョコ(株)は2004…

駄菓子菓子駄菓子だ!24 きなこ棒

メーカーは東京都墨田区の(株)やおきん これは色々なメーカーから出てます。 水飴ときな粉を練って棒状にしたものにきな粉をまぶしてます。 (きな粉棒の中身。棒無し、棒付き、くじ付きなど色々バリエーションがあったようだ) ちょっとにちゃっとした食…

駄菓子菓子駄菓子だ!24 きなこ棒

メーカーは東京都墨田区の(株)やおきん これは色々なメーカーから出てます。 水飴ときな粉を練って棒状にしたものにきな粉をまぶしてます。 (きな粉棒の中身。棒無し、棒付き、くじ付きなど色々バリエーションがあったようだ) ちょっとにちゃっとした食…

駄菓子菓子駄菓子だ!24 きなこ棒

メーカーは東京都墨田区の(株)やおきん これは色々なメーカーから出てます。 水飴ときな粉を練って棒状にしたものにきな粉をまぶしてます。 (きな粉棒の中身。棒無し、棒付き、くじ付きなど色々バリエーションがあったようだ) ちょっとにちゃっとした食…

古いカラー絵葉書から12 昭和の青函連絡船の絵葉書

前回まで短かったJR北海道時代の青函連絡船絵葉書を紹介しました。 あの絵葉書を紹介している間についに旧国鉄時代の青函連絡船絵葉書をメルカリで見つけたのです! (これが国鉄版青函連絡船絵葉書のパッケージ) 前回までの紹介の中で、学生時代に特急と青…

駄菓子菓子駄菓子だ!22 チョコバットA

メーカーは静岡県浜松市の三立製菓(株) これも歴史ある駄菓子です。 発売は1964年。 バリエーションがいくつかあって、ベーシックなのがチョコバット。 当たりくじ付きがチョコバットA(エース)。 ミニサイズバージョンがミニチョコバット。 お得用…

古いカラー絵葉書から11 青函連絡船の貨物船と貨物船改造船

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の7枚目から9枚目はまとめて紹介します。 いずれも建造当初貨物だった船です。 ①空知丸 1976年4月5日に就航。 二軸有蓋貨車を55両を運べる貨物船でLOLO船に貨車用の線路を追加したような船です。 青函航路…

駄菓子菓子駄菓子だ!21 ベビースターラーメン

メーカーは三重県津市の(株)おやつカンパニー。 これは伝統の駄菓子! 発売は1959年。 昨年60周年を迎えました。 おやつカンパニーになる前、松田産業の時代のことです。 日清食品がチキンラーメンを出す3年前の1955年に松田産業は世界初のインス…

古いカラー絵葉書から10 青函連絡船羊蹄丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の6枚目。 羊蹄丸です。 津軽丸型では6番目に建造された船で、1965年8月5日に就航しました。 船体はクリームとえんじ色に塗り分けられていましたが、このえんじ色が曲者でした。 なんと気動車特急キハ82系のえん…

古いカラー絵葉書から10 青函連絡船羊蹄丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の6枚目。 羊蹄丸です。 津軽丸型では6番目に建造された船で、1965年8月5日に就航しました。 船体はクリームとえんじ色に塗り分けられていましたが、このえんじ色が曲者でした。 なんと気動車特急キハ82系のえん…

古いカラー絵葉書から9 青函連絡船大雪丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の5枚目。 大雪丸です。 津軽丸型では4番目に建造された船で、1965年5月16日に就航しました。 札幌オリンピックの聖火の輸送も担った船でしたが、青函連絡船運航終了のほぼ二か月前の1988年1月6日に検査切れ…

駄菓子菓子駄菓子だ!20 ミヤタのヤングドーナツ

メーカーは岐阜県各務原市の宮田製菓(株) 自転車とは関係ありません。 昔からある定番だと思っていたら、意外と新しいですね。1989年6月登場。 平成元年。 ただ、この手の小さいおままごとみたいなドーナツは別のメーカーから出ていて、個別包装でな…

古いカラー絵葉書から8 青函連絡船摩周丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の4枚目。 摩周丸です。 津軽丸型では5番目に建造された船で、1965年6月30日に就航しました。 実は大学生のとき、鉄道ジャーナルの真似をして特急日本縦断をやったとき、行きに乗った船がこれでした。 特急みちのく…

古いカラー絵葉書から8 青函連絡船摩周丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の4枚目。 摩周丸です。 津軽丸型では5番目に建造された船で、1965年6月30日に就航しました。 実は大学生のとき、鉄道ジャーナルの真似をして特急日本縦断をやったとき、行きに乗った船がこれでした。 特急みちのく…

古いカラー絵葉書から8 青函連絡船摩周丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の4枚目。 摩周丸です。 津軽丸型では5番目に建造された船で、1965年6月30日に就航しました。 実は大学生のとき、鉄道ジャーナルの真似をして特急日本縦断をやったとき、行きに乗った船がこれでした。 特急みちのく…

古いカラー絵葉書から7 青函連絡船津軽丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の3枚目。 津軽丸です。 津軽丸型のトップバッターの船。1963年5月24日に起工、1964年5月10日に就航しました。 この津軽丸型フェリーが登場で、青森ー函館の所要時間がそれまでの4時間半から3時間50分に…

古いカラー絵葉書から6 青函連絡船松前丸

メルカリで入手した青函連絡船絵葉書の2枚目。 松前丸です。 前回の十和田丸とよく似ているって? でしょうね。 津軽丸型といって、1963年から1965年にかけて全部で6隻作られた中の1隻ですから。この松前丸も十和田丸も津軽丸型フェリーってこと…