レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

思い出のバラエティー番組(子供番組編) Ⅺおはようスタジオ(1979)

「七時三十分になりましたっ!」 何故か拳を口に当てるという妙な仕草で時報を言う志賀正浩! ジャンルとしてはNHKのおはよう日本と同じ朝のワイド番組というカテゴリーの不思議な番組。 おはようこどもショーのノリを兼ね備え、背後にいつも東京タワーが映り…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑩カリキュラマシーン(1974)

シャバドゥッビドゥッバ シャビドゥバッ シャバドゥッビドゥッバ ランララン♪ サイケデリックなビジュアルと五の束と十の塊にこだわる算数! さて、なんでしょう? ハイ!カリキュラマシーンです。 カリギュラ効果はありません。 ギニョさんこと齋藤 太朗プロ…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑨ひらけ!ポンキッキ(1973)

ムックとガチャピンが出てくる和製セサミストリートといえば…… ひらけポンキッキです。 ポンキッキって何?って不思議に思いませんか? これは当時のフジテレビ社長の浅野賢澄が趣味で書いていた小説にポンキッキ博士というキャラクターがいて、語呂が良かっ…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑧できるかな(1970)

でっきるっかな、でっきるっかな、ハテハテふふ〜ん♪ グヒョグヒョッ! 身長181cmの背が高くて、チューリップハットをかぶった男「のっぽさん(高見映)」が つまらなそうにしている着ぐるみのゴン太くんを慰めようと紙やセロテープを使って、即興でミニ工作を…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑦木馬座タイム ベーパック(1970)

ケロヨンと同じ劇団木馬座の着ぐるみ番組です。 ケロヨンの木馬座アワーが終わって三ヶ月ちょっと経って、テレビ東京(当時は東京12チャンネル)からのオファーで木馬座の着ぐるみ番組復活! 日テレと同じケロヨンは避けてベーパックとなりました。 パックはイ…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑥トッポジージョ(1967)

ネズミのキャラクターっていえば今では千葉県浦安市の某テーマパークのメインになっているアレしか浮かばないと思います。しかし、1960年代の日本ではもう一つ、人気のネズミのキャラクターがいました。 イタリアの人形劇のキャラクター「トッポジージョ」です…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ⑤ロンパールーム(1963)

ここまで来て、幼児番組界のは王道中の王道があったのを思い出しました。 歴代の先生が全員みどり先生だったロンパールームです。 ロンパールームのRomperは英語でやんちゃ、わんぱくの意味でロンパールームで子供部屋を示しています。 日本オリジナルではなく、…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ④ママとあそぼう!ピンポンパン(1966)

NHKのおかあさんといっしょですが、よっぽど活気的な番組だったようですね。 フジテレビが意識して民放版のおかあさんといっしょをつくってしまいました。 それがママとあそぼうピンポンパンです。 1966年10月3日 に放映開始、1982年3月31日に終了しました。 毎…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ③おかあさんといっしょ(1959)

1959年から現在まで日曜日以外毎日放送が続く超長寿幼児番組です。 当初はNHK総合テレビでやっていましたが、1997年に土曜日のみEテレに移行、1998年に月〜金もEテレに移行しました。 おかあさんといっしょといえば歌のお兄さん、歌のお姉さん、体操のお兄さ…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) ②木馬座アワー(1966)

ケ〜ロヨ〜ン! 緑色のカエルキャラクター「ケロヨン」が活躍する着ぐるみショーのタイトル、実はケロヨンではなく、1966年から1970年頃にかけて日本テレビ系で放映していた「木馬座アワー」でした。 クルマが大好きなカエル「ケロヨン」が主役。 原作は影絵作…

思い出のバラエティー番組(子供番組編) 昔は児童数、出生率が多かったせいか、子供向けワイドショーやバラエティー、着ぐるみ寸劇といった番組がありました。そんな懐かしの子供番組を振り返ってみましょう。 ①おはようこどもショー 1965年11月8日から1980年9…