レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

ラジオはHAPPYな友だちで〜す!11 ささきいさおのペパーミントストリート青春大通り

文化放送編第二弾はアニメブームの到来と共にやって来た番組です。

f:id:T_YAMADA:20191120203639j:plain

ささきいさお

ささきいさおのペパーミントストリート青春大通り

1978年4月から1980年3月まで毎週水曜日にやっていました。

主要コーナーはこんな感じでしたかねェ。

まずワンポイントアニメーション。

コンドルのジョーやヤマトの斎藤始の中の人であってヤマトの主題歌を歌っていたアニソン界のレジェンド、ささきいさおさんがアニメ界について、色々語ってました。

ときどきゲストも来てましたね。

あるとき、広川太一郎さんが来たんですよ。

広川さんとささきさんって声の質がよく似てるんですよ。

ほぼ古代守と空間奇兵隊の斎藤始の会話ですよ。

ところが同じ人が声色使って会話の演技してるみたい!

なんじゃこりゃ!

声色ばかり気になって、なんの話か、スコ〜ンと忘れてしまいました。

お間抜け!

f:id:T_YAMADA:20191120203715j:plain

バースデイガールに花束を

これは誕生日を迎えた女性リスナーへのお祝いメッセージですね。

迷作劇場

ラジオドラマなのですが、アニメ同人誌のアンソロジーみたいなのを本物の声優さんが迫力満点に熱演するのです。

例えば、ベルクカッツェの中の人がゲストできます。

すると、コンドルのジョーとベルクカッツェが森雪の部屋に空き巣に入る。

すると中はアニメグッズだらけ!

びっくりしていると森雪が帰ってきて、怒る!

そんなノリのラジオドラマでしたね。

f:id:T_YAMADA:20191120203736j:plain

麻上洋子の愛の辞典

当時、アニメ声優で一番人気のあった麻上洋子さん(現・一龍斎春水先生)のトークのコーナー。

f:id:T_YAMADA:20191120203958j:plain

麻上洋子

アンブローズ・ビアスの「悪魔の辞典」のような辞書パロディ。

「AはBである」という文型を使って、辞書形式のショートポエムもしくはショートコントをやるんです。

実は、私、このコーナーで葉書職人だったンですよ。

当時は常連リスナーっていってましたけどね。

キャンディーズが解散して、憧れのマドンナを失い、寂しい思いをしていました。

そんなとき、アニメでお声を聞き、アニメ雑誌でお顔を拝見して癒されました。

それが引き金となって、麻上洋子さんが心の中で憧れのマドンナになりました。

GO!GO!キャンディーズでは所謂葉書職人とか常連リスナーなんていませんでした。

構成作家に届く前に三次も四次も予選があるのです。

葉書の入っている箱ごとアルバイトの人に捨てられる可能性もあるでしょう。

同じ人が何度も読まれることはまずありません。

憧れのマドンナに葉書を見てもらえる可能性はほぼありません。

だから、葉書を出すことはありませんでした。

でも、ペパーミントストリートだったら?

憧れのマドンナに名前を覚えてもらえそう?

アンドウアリサさんとか、常連リスナーが何人かいるようすだ。

もしかして、イケるかも!

だそう!

「AとはBである」のAの部分。

つまりお題。

しっかりメモにとっておきます。翌日は休み時間を中心にネタ作り。

授業中に閃いたネタはノートの端にメモっとく。

帰りまでにネタは仕上げる。

帰宅部なのを利用して、学校が終わったら、即帰宅!

葉書は帰り道で急いで買う。

家に着いたらすぐ部屋だ!

葉書は構成作家とマドンナの目につきやすく読み易くしないとすぐボツだ。

文字は黒インクで明朝体

より目立つように淡い色の色鉛筆で地紋をつけ、テーマに沿ってフルカラーのイラストも付ける。

急いで描いても小一時間はかかる力作完成。

ペンネームもつけよう!

麻上洋三だ。

マドンナと画数を揃えてやった。

はじめ3通ぐらいは没。

諦めずに出したら、4週目あたりで初めて読まれました。

初採用ネタ、今でも覚えてますヨ!

口付け

口付けとは女性にモテない水難救助員が人工呼吸のことをこう呼ぶ。

そのあと毎週同じやり方で葉書を書き続けました。

すると二、三週に一度は必ず読まれるようになり、しばらくすると、イッパシの常連リスナーになっていました。

しかもみんな勝手に私のことをイケメンだと思ってくれる!

気分良かったですね。

学校のアニメ好き女子なんか、そばに本人がいるとも知らず、麻上洋三ってサァ、なんて言ってんだよなぁ。

愉快でしたねー。

憧れのマドンナに名前を覚えてもらうミッション、大☆成☆功!

それ以上の宝物も得ました。

自分の作品で知らない誰かを面白がらせ、悦ばすことができるって体験です。

今思えば、ペパーミントストリートは物書きとしての私の原初的風景でしたね!

f:id:T_YAMADA:20191120204214j:plain

(ペパーミントストリート放送当時、麻上洋子さんが出していた詩の朗読レコード。初めてのレコードが詩の朗読って後に講談に進む未来を暗示してますねェ)