レトロ万華鏡

昭和レトロなものいっぱいのブログです。

2019-01-25から1日間の記事一覧

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル16 キャンディーズ

最後の16小節目がやってきました。 トリはもちろんニャンニーズ!ガバテ~! これ、昔、文化放送の「Go!Go!キャンディーズ」を聴いていた人ならわかるネタです。 前回、太田裕美さんで紹介したとおり、キャンディーズは1973年に「あなたに夢中」でデビューし…

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル15 太田裕美

第15回は太田裕美です。 キャンディーズの蘭さんと同じ1955年の早生まれで東京都荒川区出身、春日部育ち。実家はお寿司屋さんでした。 ナベプロのアイドルに間違いないのですが、彼女の歌はよく通販なんかのフォークニューミュージックベストアルバム…

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル14 桜田淳子

第14回は桜田淳子です。 1958年秋田県秋田市生まれで1973年デビュー。 山口百恵と同期で、森昌子、山口百恵と桜田淳子で花の中3トリオでした。 デビュー曲は「天使も夢みる」で、エンジェルハットにショートカットがトレードマークでした。 一番のヒット…

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル13 山口百恵

第13回目は山口百恵です。 1959年東京生まれ、横須賀育ち。 1973年に映画「としごろ」でデビュー。 同名の映画も撮影されましたが、映画の封切りの方が若干早かったようです。 同期の桜田淳子、森昌子と共に花の中3トリオといわれてました。 桜田淳子は確…

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル12 安西マリア

第12回は安西マリアです。 1953年生まれでドイツ人とのクォーター。 ちょっとバタ臭いきっぱりした顔もクォーターならなるほどとうなずけます。 デビュー曲は1965年リリースのエミージャクソンの歌を日本語カバーした1973年リリースの「涙の太陽」です。 …

「アイドル」という言葉が出来始めた頃の草創期の女性アイドル11 あべ静江

第11回はしーちゃんことあべ静江です。 1951年三重県生まれ。 元々はFM愛知の女子大生ラジオパーソナリティーでした。 レコードデビューは1973年「コーヒーショップで」。 「みずいろの手紙」で一気にスターになりました。 天地真理は小学生、小柳ルミ子は…